三番瀬のシギチたち。

<撮影データ>焦点距離:247mm ISO:250 SS:1/1000 f:5.6 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

10月三連休の最終日は、よく晴れて10月にしてはかなり暑い日でした。
以前から一度行って見たいと思っていた千葉県船橋市にある三番瀬海浜公園で、シギチたちを撮影してきました。
車で家を9時過ぎぐらいに出て、下道でのんびりと向かったので現地についたのは、11時過ぎぐらいでした。13時ぐらいが干潮でしたので潮はだいぶ引いていて、シギチ狙いのカメラマンのほかに、干潟遊びの子供や潮干狩りの方々でなかなか賑わっていました。
今日は、X-T2にXF100-400+XF1.4Xをつけて手持ち撮影です。
潮の匂いを久しぶりに感じました。東京湾を貨物船が頻繁に通り過ぎていきます。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:9 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

ダイゼンのようです。チドリは体が小さくて名前が“何々チドリ”という鳥が多いのですがなんか変な名前ですね。
大千鳥を略しているのかなぁとおもいましたが、漢字で書くと「大膳」とのことなのでどんな命名されているのやら…。宮内省にお勤めかな☺️

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

こちらは、コチドリよりやや大きめで2羽で仲良くチョロチョロしていました。トウネンもしくはオオメダイチドリかな…。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

この写真だと足の色があまり黄色く見えないのですが、キアシシギ幼鳥かな..。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/500 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

こちらは、やや嘴が上に反っていて足が黄色く短めなどの特長から、ソリハシシギかと。
小さなカニと格闘していました。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

そして、ソリハシシギよりも大きめで嘴がピンク色、足は黒色なオオソリハシシギ。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

大きな嘴をざっくり地面に突き刺して獲物を捕まえながら、ひょこひょこと近寄ってきて来れました。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

目つきがちょっと怖い、ウミネコ。
かなり人馴れしていて、人が近くに寄ってもなかなか逃げようとしません。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/500 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

日差しが強く、逆光気味にカメラを向けることが多くなってしまうため解像感を得られるような写真は難しいですが、水面や湿った地面がキラキラと光っていて写真としては結構好きです。
ソリハシシギですかね、嘴の反り具合がわかるアングルです。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

気持ちよさそうに水浴びもしていました。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/500 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

のんびりと、日向ぼっこをしている鳥も多かったです。

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

ちょっと、遠くのほうでしたがミヤコドリもいました。特長がわかりやすですね。☺️

<撮影データ>焦点距離:560mm ISO:250 SS:1/1000 f:8 露出補正:0 LightroomCC:各種調整、トリミング&縮小

三番瀬は潮干狩りやバーベキューをする人たちのための設備や売店などもあり、また展望台や環境学習館もあり快適に鳥撮りが楽しめて良いところですね。
今シーズン中にもう一度ぐらいは来たいですね。

ABOUT

趣味で撮影した写真を掲載している個人ブログです。
特にジャンルにこだわらず、日々撮影した写真を掲載していく予定です。野鳥が多いかなw
プロフィールはこちら。

CALENDAR

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031