久しぶりに近場の公園で探鳥。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:800 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

年度末の忙しさもひと段落が付いたので、久しぶりに近くの公園へ探鳥に出かけました。インスタでもちらほらと夏鳥の写真がアップされるようになってきていたので、期待したのですが残念ながら渡り途中のキビタキやオオルリ、ムシクイなどは見つけることが出来ませんでした…。


焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:800 SS:1/160 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

今シーズンはツグミが少なかったようですね、これから北へ向かうと思われる数羽の群れが地面におりて採食をしていました。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:800 SS:1/200 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

そのなかに、少し羽の色が違う鳥がいたので、確認するとシロハラでした。

焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:500 SS:1/400 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

また、お腹が赤いアカハラもツグミたちに混じって採食していました。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:250 SS:1/400 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

しばらくすると、久しぶりにこの公園の常連さんお会いしました。今年はまだ夏鳥があまり入っていないとのことでした。かわりにツミの営巣場所を教えていただいたので少しだけ確認してきました。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:500 SS:1/500 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

例年の営巣場所からは少し離れた公園で営巣を始めていました。オスは虹彩がまだ黒っぽく、お腹も赤色が薄いので若い個体なのかもしれません。

焦点距離:500mm(換算:1000mm)ISO:2000 SS:1/640 f5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II,OLYMPUS M.150-400mm F4.5

巣はまだまだ完成はしていないようでした。オスがメスに向かっていきましたが、この時はメスにふられたようです…。
子育てがうまく行くと良いですね。

ABOUT

趣味で撮影した写真を掲載している個人ブログです。
特にジャンルにこだわらず、日々撮影した写真を掲載していく予定です。野鳥が多いかなw
プロフィールはこちら。

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930