野鳥撮影をされている方のブログでヤマセミの写真を観て以来、自分でも撮影がしたいなぁと思っていました。今までヤマセミの実物を見たこともありませんし、自分で探して撮影することはかなりハードルが高いため今回は初めて撮影ガイドをお願いすることにしました。地元のM森さんに話をしてみたら、即答で行きます!とのことでしたので二人で申し込みました。(笑)
はじめは10月に予約をしていたのですが残念ながらちょうど台風が来てしまった時で、11月に延期しました。一日目は残念ながら遠くの方を1回だけ通り過ぎただけで、撮影が出来ませんでしたが二日目は撮影ガイドさんの言うとおりの時間に現れてくれ、撮影することが出来ました!初見&初撮影です。
野生動物が相手ですので念のため、土日の二日間でお願いして良かったです。
朝の6時15分ぐらい、日の出直後でやや薄暗い中をヤマセミが飛翔してきてくれた時は、ワクワクしましたね。この時は本当にすぐ目の前を通り過ぎて行きました。
ただ、カメラの設定を止まりものに変更して戻した直後で、間違ってドライブモードダイヤルを回してしまい連写Loにしていました…。
連写Hiだったらもう少し羽の形が違うピントが合ったコマもあったでしょうね..。まぁ、何とか撮れて良かったです。
この後しばらくして、明るくなってからも現れたのですが撮り逃してしまいました。明るい時でしたらもっと解像した写真が撮れたかもしれませんね。
ここから下の写真は、上のシーンの前に撮影した暗くてやや厳しい写真ですが初ヤマセミなので記念に掲載いたします。
最初でしたので、シャッタースピードを1/1250にしてISOオート、上限12800です。この設定でも日の出直後の日陰側でしたので暗いですね。
撮影している時も暗いなぁと思いましたが、これよりシャッタースピードを落としてブレるよりは良いかなぁと思いました。
この直後が、最初の止まり木に止まった写真のカットです。
そして、下の写真はこの更に前に遠くの方で止まってから、一度だけ飛び込んだシーンですが、更にノイズなどが厳しいので8枚セットにしました。(笑)
最初はドライブモードを単写に間違えていたかと思いましたが、一応連写になっていたようです。
ただ、ヤマセミが小魚をくわえて飛び出したところで、魚を落としたらしく再度潜った時にファインダーから見失い、シャッターボタンから指を離してしまい再び飛び出した時が撮れませんでした。(泣)
小鳥たちが水たまりで水浴びをしているシーンのようです…。
今回撮影ガイドをお願いしたのは、福島県喜多方市のオオタケカメラさんです。1日目のヤマセミが現れなかった時は、とても心配していただき色々とご配慮していただきました。
親子2代でガイドをされていて二人ともとても感じがよく、気持ちよく撮影をすることが出来ました。また、ほかのお客さんも良い人ばかりで、今年複数回来られている常連さんからは、ヤマセミの通りそうな場所などを教えて頂けました。
またぜひ参加させていただきたいと思います。
ご興味のある方は、オオタケカメラさんのホームページを参照ください。
常連さんたちの素晴らしい写真も掲載されています。