3連休の最終日も、コミミズクの撮影に行ってきました。今回は地元のM森さんと一緒です。天気がよく最高気温が13度ぐらいでとても暖かい日でした。一昨日は、13時半ごろには飛び出しましたが今日は15時少し前から飛んでくれました。
カテゴリー: 野鳥
2年ぶり、コミミズク。
正月休み明けの最初の週末は3連休です。休み癖がついてしまいそうです。初日にコミミズクを撮影しに千葉県に行ってきました。コミミズクは、別の場所で一昨年に撮影しましたが、昨年は出来ませんでしたので2年ぶりです。やはり、大人気のため大勢のカメラマンさんがいました。
謹賀新年、近所の小川でカワセミ。
新年早々、近所の小川でカワセミを撮影しました。年末に地元のM森さんから、カワセミの出が良いよと聞いていましたのでそのポイントに行くと、早速カワセミを見つけることができました。途中で、M森さん、Y沢さんも現れましたので、新年のご挨拶となりました。
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午後の部)。
渡良瀬遊水地、今シーズン3度目(午前の部)。

焦点距離:600mm ISO:500 SS:1/1250 f:6.3 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α7RIII,FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS
3週連続で週末に渡良瀬遊水地へ行ってきました。午前中は秋ヶ瀬に寄ろうと思ったのですが、台風の影響で3月までは車では入れないようでしたので、あきらめて渡良瀬にそのまま行くことにしました。
そんなことで、のんびりと向かったのですが午前9時半前に着いてしまいました。ハイチュウのポイントではすでに何人かのかたが場所を抑えていました。私も良さそげなところに車を止めて、撮影ポイントを確保した後、車から折りたたみ自転車を下ろしてカメラをぶら下げて遊水池をひとまわりすることにしました。
水元から渡良瀬へはしごして鳥撮り。
先週末は土曜日が仕事でしたので、日曜日に午前中は水元公園でカワセミを、午後はハイチュウ狙いで渡良瀬遊水地へ行きました。この日は、カワセミが現れても木の陰に隠れてしまうことが多く、なかなか飛び込んでくれませんでした。