カワセミ、給餌。 平日の朝練です。^_^; 近所の川のカワセミ巣穴付近に、観察撮影に行ってきました。BORG90FL+1.4xテレコンバータとX-T2での撮影です。 朝6時頃でしたのでやや暗いため、ISO1600、SS220sです。 続きを読む 2017/04 24 BORG 野鳥 1.4×テレコンバーターGRBORG90FLFUJIFILM X-T2
水元公園で、オオルリ、2日目。 今日は午前中から色々と私用で予定が入っていましたが、オオルリやキビタキを撮りたいなぁと思ったので、2日連続ですが早朝だけ水元公園に行ってきました。 昨日に比べると、かなり良い場所にオオルリが止まってくれました。 続きを読む 2017/04 23 野鳥 FUJIFILM X-T2XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRオオルリテレコンバーター XF1.4X TC WR水元公園
水元公園で、オオルリ。 水元公園に羽休めに来ているオオルリを探しに行ってきました。今日はBORGではなく、FUJIFILMのズームレンズ XF100-400mmF4.5-5.6にテレコンバーター1.4Xを使用しました。 かなり遠く、高く、暗い、逆光気味という悪条件なので証拠写真レベルです。 続きを読む 2017/04 22 野鳥 FUJIFILM X-T2XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRアカハラオオルリコゲラテレコンバーター XF1.4X TC WR水元公園
カワセミ、抱卵の交替。 近所の川のカワセミ巣穴付近に、観察撮影に行ってきました。BORG90FL+1.4xテレコンバータとX-T2での撮影です。 朝6時半頃でしたのでやや暗いため、ISO1600、SS420sです。 交替のノルマにやってきたお父さんです。 続きを読む 2017/04 15 BORG 野鳥 1.4×テレコンバーターGRBORG90FLFUJIFILM X-T2
夏鳥の季節がやってきました。 1、2週間前から近所でツバメ達を見かけるようになってきました。そういえば、ジョウビタキはもう見かけません。 冬鳥と夏鳥の入れ替わりの季節の到来です。 BORG71FLとX-T2で手持ち撮影です。 続きを読む 2017/04 14 BORG 野鳥 BORG71FLFUJIFILM X-T2ツバメ
90FL+1.4テレコン&X-T2で近所。 今日は平日ですが、早起きして仕事の前に近所の川でカワセミを撮影してきました。 部活の朝練みたいです。^_^; ちょっと距離があるため1.4×テレコンを付けています。そして、半分ぐらいにトリミングしています。 続きを読む 2017/04 10 BORG 野鳥 1.4×テレコンバーターGRBORG90FLFUJIFILM X-T2カワセミ
秋葉原のユリカモメ。 今日はBORG55FL+1.4×テレコンバーターGRとFUJIFILM X-T2という組み合わせを始めて使用してみました。焦点距離350mm F6.4というスペックになります。 地下鉄の岩本町駅からヨドバシカメラまで行く途中にある神田川の小さな船着場に、ユリカモメたちが日向ぼっこをしていました。この写真は、XF50mmF2 R WRでの撮影です。 続きを読む 2017/04 07 BORG 野鳥 1.4×テレコンバーターGRBORG55FLFUJIFILM X-T2ユリカモメ