近所のカワセミがつがいになり、営巣を始めていました。しかし、その場所は護岸の工事現場で、一時的にショベルカーで土手を削ったところでした。そこで、カワセミ達は巣穴を掘っていましたが、工事は進んでいますのでその場所を数日で放棄したようです。残念ですが、仕方ありません。
アーカイブ: 2020年4月11日
最近の記事
-
2025.01.13
中禅寺湖でオジロワシ。 -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。 -
2025.01.09
冬のカイツブリ育雛。 -
2024.12.20
近所の公園のオオタカ。 -
2024.11.10
オオタカ、 バイプレイヤー:カラス -
2024.10.18
近所の公園、秋の渡り2024その2 -
2024.09.23
近所の公園、秋の渡り2024 -
2024.07.14
夏山のコマドリ。 -
2024.07.10
ハヤブサの営巣…後編。 -
2024.07.07
ハヤブサの営巣…前編。
おすすめ記事
-
2022.12.28
狩場のハイチュウ。 -
2024.06.10
サンコウチョウ、営巣地。 -
2024.01.08
赤い冬鳥、オオマシコ。 -
2022.01.22
近所の小川でハヤブサ、他。 -
2024.05.12
山のハヤブサ。 -
2023.10.08
近所の公園でキビタキ3週目。 -
2022.05.05
2022春の渡り、キビタキ。 -
2023.01.08
筑波山で2023年初鳥撮。 -
2019.08.14
カワセミ、FE200-600mm F5.6-6.3 G -
2025.01.10
近所に滞在中のヨシガモ。