
焦点距離:400mm ISO:200 SS:1/400 f:5.6 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:SONY α7R III,FE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
近所の川にも、もうそろそろジョウビタキがやってくるころかと思い朝方に少し探しに出かけました。
自転車で川沿いの遊歩道をゆっくりと走っていると「ヒィ、ヒィー」という声がさっそく聞こえてきました。周りを探してみるとジョウビタキが現れました。
やはり、到着していましたね。
久しぶりに朝から天気が良い週末でしたので、近所の公園へオオタカを目当てに出かけました。しかし、朝から3時間ほど待ちましたがオオタカは現れてくれませんでした。
しばらくすると、何人かの常連さんが向こうでキビタキがいると教えてくれましたのでオオタカは諦め、そちらに向かいました。
その場所に到着すると、10名以上のカメラマンさん達がシャッターを切っているとことろでした。そのカメラの先を見るとキビタキのオスが止まっていました。
今日も朝から曇り空でしたが、昨日よりも天気が回復した感じでした。昨日のオオタカを探しに近所の公園まで行って来ました。
1時間半ほど探しましたが見つからず、昨日と同じ場所で待っていると現れてくれ、もみの木に止まってくれました。
しかし、その後すぐに飛び立ってしまい姿を消してしまいました。
秋の渡りが佳境を迎えてきました。今週末は用事があり撮影に行けないため、水曜日の午前中に水元公園に行ってきました。
アカメガシワのそばで、キビタキなどが来るのを待っていましたが、キビタキのメスが頻繁に現れ、なかなかオスは姿を現してはくれません。
いくつかあるポイントを周りながら、気長に待っているとキビタキのオスが現れました。
事前の天気予報では、三連休はあいにくの天気になりそうでしたので、金曜日の午前中に水元公園に行ってきました。
色々な夏鳥達が渡り途中で立ち寄っていました。オオルリもいました、幼鳥のオスを初めて見ることが出来ました、茶色と青のハイブリッドな感じですね。
来年の春に戻ってくる時は、全体が綺麗なブルーの羽に換わっているかと思います。
9月に入り、朝晩が涼しくなり少し楽になったと思っていましたが、台風の影響などもありここ数日は暑さがぶり返していますね。
土曜日に水元公園に行ってきました、午後からは仕事でしたので午前中で切り上げましたが、夏鳥たちの秋の渡りが始まったようです。