練馬区、光が丘公園。 自宅から車で30分ぐらいのところに、光が丘公園があります。ここも、いろいろな野鳥の撮影ができることは以前から知っていましたが、今日初めて行ってきました。 公園の北側に地元の常連さんたちが、餌やり場を手入れされていて鳥が人に慣れているためとても撮影がしやすい環境でした。 今日もたくさんの常連さんたちが集まり、鳥見をしながら話を弾ませていました。 モズくんも餌をもらいに来ていました。 続きを読む 2016/01 16 野鳥 PENTAX-D FA 150-450シジュウカラシロハラヒヨドリメジロモズ
栃木県の井頭公園で探鳥。 栃木県にある井頭公園に、探鳥に行ってきました。自宅の川口から車で高速道路を使い、休憩も含め2時間程度で到着。 鳥見亭という野鳥を観察できる施設で休憩し、池の周りや林の中を探鳥を開始しました。 続きを読む 2016/01 11 野鳥 PENTAX-D FA 150-450アオサギカルガモカワセミカワラヒワコゲラシロハラベニマシコ
狼の次は、狐です! 今年の大晦日は、王子稲荷神社に狐の行列を見に行ってきました。 平成5年から始められ、今年で23回目になるそうです。歌川広重の浮世絵に描かれている、大晦日に各地の狐が王子稲荷神社に詣でたという伝承をもとに始まったらしいです。 続きを読む 2015/12 31 神社・仏閣 PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited大晦日狐の行列王子稲荷
三峯神社に参拝。 数年ぶりに車を所有することになり、日帰りドライブで秩父の三峯神社に参拝(撮影メイン)してきました。 12月30日という、フライング初詣?ならぬ終詣??でしょうか。(^ ^) 3つ繋がっている珍しい鳥居は、三峯にかけてるのでしょうか。 続きを読む 2015/12 30 神社・仏閣 PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedPENTAX-DA16-85PENTAX-DA★60-250ゴジュウカラ三峯神社
カワセミのハンティング。 やはり、カワセミ撮影の醍醐味の一つは、水中にダイブし獲物をゲットするシーンだと思います。 プロカメラマンや色々な方々のそのような写真を見ていると、自分もいつかは撮りたいなぁと思ってしまいます。 続きを読む 2015/12 12 野鳥 PENTAX-D FA 150-450カワセミ見沼自然公園
HD PENTAX-D FA 150-450を購入。 いろいろと考えていたのですが、ヨドバシカメラで実機を触っているとやはり物欲に屈してしまいHD PENTAX-D FA 150-450を購入してしまいました。(^ ^) とは言っても、経済的な負担が大きいので泣く泣く★300とリアコンを下取りに放出してしまいました。(T ^ T) 続きを読む 2015/11 21 野鳥 PENTAX-D FA 150-450カワセミ見沼自然公園
見沼自然公園の野鳥たちほか。 少し早起きして、見沼自然公園まで1時間20分ほどクロスバイクを走らせ、野鳥の撮影に行ってきました。 だいぶ肌寒くなっていましたが、自転車を漕いでいると汗ばみますね。(^^;; 午前中をかけて撮影ができた野鳥たちをご紹介。 まずは、アオサギです。これだけ大きい鳥ですと、私でも飛ぶシーンも撮影できますね。 続きを読む 2015/11 07 野鳥 PENTAX-DA★300mmF4REAR CONVERTER 1.4アオサギオオバンカワウカワセミシジュウカラハクセキレイモズ見沼自然公園