
焦点距離:400mm(換算:800mm)ISO:640 SS:1/250 f4.5 Lightroom:各種調整、トリミング&縮小 機材:OM SYSTEM OM-1,OLYMPUS M.150-400mm F4.5
冬になると必ず一度は会いに行きたくなる、ルリビタキ。今シーズンもいつもの公園に現れてくれました。
この鳥を撮影できると、ちょっと嬉しい気持ちになりますね。
昨日、今日は冬らしく朝方は冷え込み公園内の池には氷が張っていました。
キクイタダキを見つける前や後に、エナガも撮影しました。この日はあちらこちらでエナガの群れと遭遇しました。
2月の最終日、今年は一日多いうるう日。とても天気が良く、また気温も高く外に出ることが全く億劫になりません。そこで、レンジャクを探しに出かけました。最初に向かった現地でエナガの声が聞こえるなぁと周りを探すと、低い木に降りてきてくれました。
久しぶりに朝から天気が良い週末でしたので、近所の公園へオオタカを目当てに出かけました。しかし、朝から3時間ほど待ちましたがオオタカは現れてくれませんでした。
しばらくすると、何人かの常連さんが向こうでキビタキがいると教えてくれましたのでオオタカは諦め、そちらに向かいました。
その場所に到着すると、10名以上のカメラマンさん達がシャッターを切っているとことろでした。そのカメラの先を見るとキビタキのオスが止まっていました。
先週の平日午前中、仕事に行く前に都内の公園を少し周り野鳥を探してきました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmですべて手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で400mmです。