小鳥達を6Kフォトで撮影するのと並行して、公園のオオタカも撮影していました。
毎日撮影に来ているカメラマンさんいわく、年末ごろから成鳥が頻繁に出ているとのことでした。私が撮影に行った時も必ず成長が姿を現してくれました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmもしくは1.4倍テレコンを付けて、すべて手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で400mm or 560mmです。
タグ: LEICA DG ELMARIT 200mm / F2.8
小鳥達を6Kフォトで撮影。
何末年始は実家に帰ったり、奥さんの実家へ行ったり、初詣などに行ったりと毎年恒例のイベントで過ごしていました。
大晦日と3日以降は近所の小川や公園で野鳥撮影を楽しむことができました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmで、すべて手持ちで6Kフォト撮影です。画角的には35mm換算で400mmです。
見沼自然公園のトモエガモ。
芝川調節池でベニマシコとホオジロを撮影した後に、見沼自然公園に移動しました。
エナガの群れがいないかと捜しましたが、今日はシジュウカラばかりでエナガには出会えませんでした。代わりと言ってはなんですが、オナガガモやヒドリガモの群れに1羽だけ混じっているトモエガモを撮影しました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmもしくはBORG90FLで撮影です。
近所の小川でスズメ達。
今年の年末年始は、仕事の区切りもよく12月28日〜1月6日まで休めそうなので、ある程度は野鳥撮影を楽しめそうです。
初日は近所の小川で、スズメ達を撮影しました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmで、すべて手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で400mmです。
芝川調節池のホオジロ。
土曜日午前中の芝川調節池でベニマシコを撮影していた時の続きです。
チッ、チッという鳴き声の後にあらわれたのは、ホオジロでした。
ここの場所では、よく見かける野鳥です。引き続きLUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmに2倍のテレコンを付けて、すべて手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で800mmです。
芝川調節池のベニマシコ。
今週末も仕事でしたが、土曜日の午前中だけ芝川調節池にベニマシコを探しに行ってきました。池の横を流れる芝川の枯れ草の茂みから、フィー、フィーと声が聞こえてきたので、探してみるとベニマシコの雌がいました。
LUMIX G9にLEICA DG ELMARIT 200mmに2倍のテレコンを付けて、すべて手持ちで撮影です。画角的には35mm換算で800mmです。
公園のオオタカ幼鳥。
今週末は、仕事や家の用事などで忙しかったのですが午前中の数時間だけ、近くの公園でオオタカ幼鳥の撮影をしてきました。
今回は、久しぶりにBORG90FLをLUMIX G9に付け三脚を使用して撮影しました。画角的には35mm換算で1000mmです。半分ぐらいまでトリミングしています。